詳解 システムパフォーマンスを読む⑲

↓前回分

 

syachineko.hatenablog.com

 

P.58あたりから

 

モデリング(アナリティカルモデリング

 モデリングは色々な場面で使えるが、負荷やリソースの増減に伴ってパフォーマンスがどのようにスケーリングするかを研究するスケーラビリティ分析で重要となる。

  パフォーマンスは、以下のうち少なくとも2つを使ったときに完全に理解される

   ・アナリティカルモデリング

   ・シミュレーション

   ・計測

 

    エンタープライズシステムVSクラウドシステム

     モデリングすることで、環境を作らずに測定ができるが、実際には複雑なモデリングは難しい

     クラウドでは実際に構築を行うことができる分、見えない問題を発見できる可能性がある

 

    視覚的な究明

     実験によってデータを集められる場合は、複数回測定した結果をプロットすることで、特異点を図示することができる場合がある

     ※スレッド数に対するスループット、など

 

     形状について

      ・線形スケーラビリティ:リソースに比例してパフォーマンスが上がる

      ・競合:一部リソースが競合し、かつシングルスレッドだとリソースが増えることで少しずつパフォーマンスが落ちていく

      ・コヒーレンス:データのコヒーレンシを維持するため、リソースが一定を超えるとパフォーマンスが天井をつけて下がっていく

      ・ニーポイント:ある点までは線形に進むが、特定の値を超えるとリソースに対するパフォーマンスが上がりにくくなる

      ・スケーラビリティシーリング:ある点までは線形に進むが、特定の値を超えるとそれ以上パフォーマンスが上がらなくなる

 

以上。