Goに少しだけ触れてみて

チュートリアルを進めて、forやifなど基本的なところを確認していきました。

基本的には他の言語と変わらなさそう。

書き方がちょっと特殊で、特に必要以上にカッコを使わないようになっている気がしました。

それから、Deferという遅延関数?的なものが紹介されてたんですが、

それの使いどころが分からない。

Returnまで値を評価しない?

 

どうやら以下に色々書かれているようなので、

しっかり読みこんでみたい、障害対応のフローとかに使えそうかも。

Defer, Panic, and Recover - go.dev

 

少しわかったら色々サンプルを作成しつつ、

実際に簡単なモジュールを作ってみたい。

 

以上。