2021-06-01から1ヶ月間の記事一覧

5Gの本を読んでみる⑬

5G

前回の続きです内容については一通り読み終えました 私自身細かい数値を覚えるのが苦手だったりするので、 せっかくなのでここにメモして覚えていこうと思います◆周波数、波長、名称 大前提として、v=fλ v=300,000km/s λ=1mの時、f=300,000,000[m/s] / 1[m] …

5Gの本を読んでみる⑫

5G

前回の続きです5Gの話が終わり、この先の未来の話について言及しています あらゆる利便性を享受する代わりに自分のあらゆる情報を差し出す現代の行き着く先は、何なのか 善い行いをすればみんながほめてくれ、悪いことをすればつるし上げられる、そんな世界…

無線給電について

前回、5Gの本の中で無線給電が出てきました エナジーハーベストという技術がこれから大きく進んでいくのではないか、ということです エナジーハーベストとは、 日常的に飛び交う電波を受けて発電することです まさに電気の収穫ですね・・・・ そこで手に入れ…

5Gの本を読んでみる⑪

5G

前回の続きです5Gの話がとても未来感あって、うなずきながら読んでました ただ、5Gの規格は未来を見越しで先読みして策定された?ようで、 実際にこの規格の通りにあらゆる状況がそろい、 実際にサービスを享受できるようになるにはまだまだ時間がかかるのか…

5Gの本を読んでみる⑩

5G

前回の続きです4Gから5Gになると、解放というキーワードが出されました この意味としては、移動体通信の対象がスマホからそれ以外のあらゆるモノに対して広がっていく、ということだそうです 5Gと言えば超低遅延、超大容量、超多接続が挙げられます そのうち…

5Gの本を読んでみる⑨

5G

前回の続きです4Gの技術要素の話で、 MIMO、OFDMA、QAMが出てきました複数のアンテナで送受信を行うMIMO 周波数をわざと重ねて、直行性を利用して効率よく通信を行うOFDMA 周波数の振幅と位相を利用して複数の情報を伝送するQAMどれも昔授業でやったなぁ・・…

5Gの本を読んでみる⑧

5G

前回の続きです3Gから4Gへ進む中で、 規格を作ったはいいけどそこにバチっとハマる状況がなかなかこない、という話がありました4Gの規格に満たないが、 要素技術は取り入れていくので、同じ3Gでもどんどん性能が良くなっていく で、ついた名前がLTE(ろんぐた…

5Gの本を読んでみる⑦

5G

前回の続きです3Gの特徴を説明する中で、 周波数の使い方についての説明がありました 周波数を帯域ごとに分けて使うFDMA 周波数を時間ごとに区切って使うTDMA 周波数を広く拡散させて効率よく使うCDMA この辺、昔授業でやったなぁ…また、圧縮技術の進歩の話…

5Gの本を読んでみる⑥

5G

前回の続きです2Gから3Gになる際、 国際標準が策定されたことが大きな出来事だったのだ、とされていました ITUやISOのような標準化団体が先頭に立ち、 音頭をとることで推し進めていく それでも互換性や、新技術の導入を進めるため、現実的な解として5つの規…

5Gの本を読んでみる⑤

5G

前回の続きです2Gの特徴として、アナログからのデジタル化を挙げていました 本の中で登場した標本化定理など、昔大学の授業でやったなぁと思い出しながら読み進めてました標本化、量子化も、 過去教科書で学んだ記憶があります 当時はへぇ、なるほどな、程度…

5Gの本を読んでみる④

5G

前回の続きですこのあと、この本は1Gについての説明を始めます といっても、そもそもの1Gという言葉は後付けのようですね1Gは、固定の電話でやっていたアナログでの通信を、そのまま無線に載せ替えたものです アナログ信号そのままだったので、品質もそこま…

5Gの本を読んでみる③

5G

前回の続きですここにくるまでに大きなポイントとして、 無線が使われるのはスマホから無線基地局までの間で、 その先は基本有線で繋がっているということが記載されてました このとき、昔、携帯電話のつながる仕組みの説明を受けた際に自身が疑問に思ってい…

5Gの本を読んでみる②

5G

前回の続きです最初に電波について説明があったあと、 携帯電話のつながる仕組みが紹介されていました 通信事業者は、独自の閉域網を作り、 ゲートウェイを介して他事業者やインターネットにつながります また、つながるために必要な各装置に関する説明がざ…

5Gの本を読んでみる①

5G

ブルーバックスから出ている、5Gという本です 岡嶋裕史さんが書かれています目次を見てみると、 電波の基本から始まり、 携帯電話自体の大まかな仕組み、特徴、 世代の話と各世代について という内容のようです前書きを読んでみるに、 内容としては基礎的な…

5Gの本を買ってみました

5G

前回、紙の本を読んだ方がいいなぁと思って、 色々探してたどり着いたのが5Gの本でした 実は自分のスマホも5Gなんですが、 仕組みについてはあまりちゃんとわかってない… この本で少しは仕組みがわかるといいなぁと思ってます情報通信系の大学を出てるので、…

やっぱり紙の本

Kindleの読み放題はいいんですけど、 やっぱり紙の本がいいみたい…スマホで本読んでるんですけど、 やっぱりアプリのひとつでしかないので、 気がついたら別のアプリを立ち上げてたりするんですよね 本読むのに集中できないというか。最近、歳が上がっていく…

とある投資本

Kidleの99円キャンペーンが終わって、気が付いたら月1000円払ってました・・・ モッタイナイので今からでも本を読むかーと思って見つけたのが「これからパンローリングの投資本を読む人へ」という本でした 投資初心者向けに書かれた本で、 まだ読み途中ではあるも…

久しぶりに確定拠出年金を見てみる

久しぶりに、確定拠出年金の現状を確認します 運用金額が2,630,000円で、だいたい毎年66万程度積み立てています。 早見表で見ると、4年間まるまる積み立てると上記と同じくらいですね。 私自身7年目なので、、、本当は丸6年積み立てているはずなのですが、あ…

Zabbixのログ監視で過去データを取り込んでしまう

業務で大変な目にあっているので、まじめに調べようとしてます 日々ログ監視を行っているのですが、 時々過去アラートを拾ってしまうことがあり、困ってます そもそものしくみから調べてみると、 エージェント側でどの程度ログを読み込んだのか、lastlogsize…

Zabbix参考資料、ログ監視について

Zabbixのログ監視で、ログをどこまで監視したか確認できる値がある この辺の仕組みを理解すれば業務で困っていることが解決できるかもしれない 参考資料: ctcs.secure-link.jp 詳しめの記事: とlogrtキーの動作" src="https://hatenablog-parts.com/embed?…

zabbixのチューニング参考資料

前回に引き続き、チューニング方法を探ってます 以下のサイトが気になるので読んでみる https://percona.com/blog/2014/11/14/optimizing-mysql-zabbix/ my.cnfらへんの設定値の目安が載っている! ちょっと読み込んでみます・・・ 以上

zabbixのチューニング

業務でZabbixを使ってますが、 コンフィグ上で指定されているパラメータが、きちんと練られた値になっているか疑問になってます いわゆるチューニングをやれるようなメンバーがいたとは思えないので、 過剰/不足している部分が多くあるのでは?と思っていま…

録音アプリ Spire

自分で多パート歌って録音するためのアプリを探していました ちょこちょこ調べた結果、良さそうだったのがSpireという無料アプリ とりあえず試してみたところ、操作性が非常に良い 録音や重ねどりがわかりやすい! そして修正もしやすい! さらに簡単に音量…

深い階層のログのサイズを0にする

またまた業務でとあるコマンド列を生成したので忘備 ◆要件 特定フォルダ/tmpの配下に複数のフォルダがあり、各フォルダにはバラバラの命名規則でならんだログがある 定期的にログの中身をゼロにして、初期化したい ただし、ファイルの名前を変更するとエラー…

AnsibleでReplaceの冪等性

業務中???となったので、めも AnsibleのPlaybookを構築中のできごと そのPlaybookでは、特定のファイルにある行末にIPを追記するものだった Replaceモジュールを利用したときに、 流した分だけ行末にIPが追記され続けてしまった 想定動作としては、1回IP…

特定フォルダ内の最新2つを残して残りを削除する

業務でちょっと厄介な内容を抱えてしまったので、いろいろ調べていました ◆要件 /tmp/sampleフォルダ内に、毎日1件ずつファイルがたまっていく 容量の問題から、最新2ファイルを残して他を削除したい なお、日付でやるとファイル受け渡しがなんらかの原因で…

プライバシーに配慮したブラウザ、Brave?

最近、ウェブブラウジングで面白いブラウザないですかね?と話したところ、 Braveというブラウザをお勧めされました なんでも、最近のターゲッティング広告のトラッキングをシャットアウトしてくれるとかなんとか とりあえず調べてみます brave.com おお、こ…

Ansibleに少しずつ慣れてきた

Ansibleを使い始めてしばらく経ちました 数週間前のroleを久しぶりに見ると、 軽くめまいがするくらいには書きなれてきました 最近は、lineinfileをcronに対して使おうとして、 何度も追記されてしまう事象を見つけました こいつに対しては、事前に/etc/cron…

合唱やりたい

昔の楽譜を見つけたので、 いくつかめくりながら歌ってみました私は昔はバスだったのですが、 音域的にはなんとかテナーまでこなせます ということは、やっぱり頑張れば一人合唱できる??スマホで録音して、 それを聞きながらさらに歌う そして重ねてみる家…

懐かしの楽譜たち

家の整理をしていたら、 学生時代に使っていた合唱用の楽譜を見つけました 不思議なもので、割と覚えてるんですよね やはり、長い時間かけて覚えたからなんでしょうかそして、見てると歌いたくなってしまいます 今は昔よりも手軽に録音できる時代になったの…