2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

10月が終わる

あっという間の1ヶ月でした 9月と比べて、セキュリティできなかったな 代わりに何回かだけですが、Githubにコードあげられたのはよかった ただし、実際に使ったらそれはもう使い勝手悪かったり動かなかったりしたので、 その辺意識してやっていきたいです と…

さいきんまたギターに逃げている

自分の性格的に仕方ないんですが、 非常にやる気に満ちあふれている時期と、完全に冷めてしまっている時期が交互に来てるような気がします。 今は完全に冷めてる時期ですね・・・。 こういうときは、たいして弾けもしないギターを弾いたりなんかしてます。 …

新たに積み立て始めました

最近クレカ投信が流行っているようですね? 投資信託買って、ポイント付いたら実質金利アップって感じ。 すでに楽天ではやってましたが、新たに三井住友のVpassも仲間に入るようです。 しかも1.5%くらい。 投信は割と堅実な成績を今のところ収めてくれている…

コンフィグの書き換えを行うスクリプトを書いてみた

以前の構想を少しずつ形にしてきています。 いったん特別なフォーマットを取り込んだていで、 その値に沿ってコンフィグを書き換えてくれる機構だけ実装しました。 まだ完全体じゃないけどあげちゃった・・・まぁいいか。 github.com これ、サンプルとしてし…

レシピに沿って置換処理をしてくれるスクリプトを作りたい

前回に引き続き。 今回はレシピシートに沿って値を置換するスクリプト作成。 使い方としては、特定のパラメータシートに沿ってファイル更新をしてくれる。 流れは以下。 # パラメータシート読みとり # ファイル開く # 置換処理 # ファイル書き込む パラメー…

久しぶりにGithubを動かした

作ったツールをとりえあえず上げようと思って、Githubにログイン。 リポジトリを作って、ローカルからpushしようとしたら、PW認証できなくなってました。 いつのまにか、トークン作って払い出す方式になってたんですねー。 そして、READMEとかその辺は全く作…

telnetによる穴あけ疎通確認ツールを作りました

ツール、できました。 出力はこんな感じ。NGのものがわかりやすく出ています。 root@syachineko-Virtual-Machine:~/work# ./telnet_tool.py test192.168.3.1 8080telnet: Unable to connect to remote host: Connection refused192.168.3.1 8090telnet: Unab…

telnetによる穴あけ疎通確認ツールを作りたい

表題の通り、telnetによる穴あけ疎通確認ツールを作ってみたいです。 要件は以下の通り # 要件 ・特定のフォーマットに従った入力をもとに、telnetコマンドを組み立てる ・telnetコマンドを打った後は、即時で出力が返ってこなければNGとする ・結果をまとめ…

やりたいことをまとめてみる

業務を自動化するうえで、いろいろ調べるのがおっくうになって辞めちゃうんですよね。 なんで、先に躓きそうなところをピックアップしてまとめておけばいいやん、と思いました。 いったんshellのコピペで対応できるようにすればいい?? ・・・と思ったけどp…

最近のお仕事

最近、ひたすら課内のサーバの安定化に注力中・・・。 メモリチューニングしたり、何かあった時の対応をまとめたり。 こういうのって長い目で見ないと結果が出ないのでもやもや。 また、こういう時に色々手作業していると、自動化やりたいなーと思っちゃいま…

パフォーマンス本に記載されているコマンドの後ろかっこについて

以前から気になっていたのだが、 パフォーマンス本を読んでいると、ところどころにあるコマンドにかっこで数字が振られている 例えば、top(1)とか、vmstat(8)とか言った具合だ。 本には載っていないので、どう調べようかと思いつつ呟いてみると、 親切な方が…

軽量なLinuxを探している

軽量なLinuxを探しています。 というのも、自前でVMたてて、メモリやらCPUやら色々いじってみて、 メモリが足りなくなるとどうなるか、エラーなどどんな形で出るかとか知りたくなりました。 で、そのためにもまずはVMたてるとこからなのですが、 自分のPC割…

久々にパフォーマンス本③

今回はいよいよツールについて # ツールの種類 4種類 カウンタ/トレーシング/プロファイリング/モニタリング # カウンタ ## システム全体を対象とするカウンタ 各ツールの出力のうち最初の1行はシステムが動き始めてからの平均値である カウンタの利用には、…

久々にパフォーマンス本②

前回の続き syachineko.hatenablog.com システムコールとして、シンプルないくつかの命令が用意されている。 read()やwrite()、exec()やfork()など。 仮想メモリ、プロセスとカーネルに対して、RAMやディスクといった物理メモリを仮想メモリとして提供する …

SNMPを学んだ

業務でSNMPについて学ぶ機会があったので、メモ 今回のメモは、SNMPv2に関して # SNMPエージェントをインストール yum install net-snmp # SNMPトラップを投げつける snmptrap -v c2 -c <community名> <IP> <OID> # SNMPエージェントからデータを取得する snmpwalk -v c2 -c <community名> <IP> <OIDの一部とか> →OI</oidの一部とか></ip></community名></oid></ip></community名>…

【WriteUp】Cap

今回は、CapというマシンのWriteUpを書きます。 ActiveMachineで初めて攻略できたマシンです。 # ポートスキャン $ nmap -sS -sV 10.10.10.245でスキャン 21, 22, 80ポートがopen。 webブラウザで接続すると、以下のようなページが表示された。 Nathanさんの…

マネフォ電気に変えたら、使用率が見えるようになった

先日からマネフォ電気に変えたのですが、 それに伴って契約元がシンエナジーという会社になりました。 サイトにアクセスすると、以下のように電気の使用率がグラフ化されています。 これ、今まで見れてなかったのでかなりうれしい機能です。 さらに時間帯で…

積み立て投信が250万突破!

いつの間にか結構いってました。 年間(80万+96万+60万)くらいの入金力で行っているので、 息切れしない限りはこんなものですかね。 毎月換算で20万ってよく考えたらやばいな・・・ 内訳: 積み立てNISA 40万*2=80万 毎日積み立て 4000円*20*12=96万 楽天…

久々にパフォーマンス本

いったん切りよく2章まで読んでそのままだったのですが、 業務で必要な感じになってきたので、また読んでいくことにします。 P.85あたりから3章、オペレーティングシステムが始まります。 最初は用語の説明から、改めて書いてあるとなるほどと思いながら眺め…

キャリアを考える?

ふと気になったので、キャリアについてちょっとだけ整理。 もともとただの総合職として今の職に入って、2.5年は障害対応業務に従事した。 そして、そこから3年間は特定のアプリ開発及び運用に従事した。 ちなみに、アプリ開発とはいえ、実際はほとんど既存機…

HackTheBox頑張る~バグで動かなくなってしまったメモ

今回は、HackTheBox上でちょっとしたバグによりマシン攻略できなくなってしまってたのでメモ。 # 事象 HackTheBoxのマシンは攻略対象を自身で選び、インスタンスとして起動してから攻略します。 その際、一人で攻略できるマシンは1台となっており、ほかのマ…

攻殻機動隊

久しぶりにAmazon Primeで攻殻機動隊を見てみました。 攻殻機動隊と言えば、、、 電脳、構成防壁、タチコマ、菅野よう子、うーん、我ながらかなり偏っている。 そして、アニメを見進めていくにつれ、 なつかしさとともに、あれ、こんな話だったっけ・・・?…

10月の目標

前回、本を読むとこだけ達成でした ギリギリ9/30にHackTheBoxのアクティブマシンのユーザをひとつだけ取ったのですが、それだけでは全然ランク上がりませんでした ということで、いったんランクは諦めて、 リタイアマシンの攻略 もしくは Trackの制覇 あたり…