2021-07-01から1ヶ月間の記事一覧

7月が終わる

気が付いたら7月終わっちゃいます、やべぇ 最近の総括 ・投資 個別株、ダメ 投資信託、いい感じ やっぱり個別株はじっくり経験値をためていくべきですね・・・。 突っ込みすぎて引くに引けない状況。どこで清算するか・・・。 投資信託に回してるお金がショ…

ブログ記事整理しなきゃ

駄文をつらつら書き続けて、500以上になりました。 ほとんどその場しのぎの内容だったりしますが・・・。 最近カテゴリを入れられてなかったので、ちょっと整理を進めます。 誰が見てるわけでもないですが、もうちょっとクオリティ上がった時に見返して あー…

ソニー生命の変額年金保険について

2019年に、ソニー生命の変額年金保険に加入してます。 前は結構いいなぁと思って入ったのですが、今思うと自分でインデックス運用したほうがよかったかなぁと思い始めてます。 もともと掛け始めてから5年くらいは、かけた額より払戻額が少ないです。 まだ2年…

詳解 システムパフォーマンスを読む②

前回の続き syachineko.hatenablog.com では1章から。 イントロダクションとして、システムパフォーマンスについて説明がある。 システムパフォーマンスを語る上では、ハードやソフト、ネットワークなどあらゆる知識が必要になる。 アプリケーションがシステ…

詳解 システムパフォーマンスを読む①

業務で引っかかったサーバのチューニングなどで利用できるらしい とんでもない厚さなんだけど、、、頑張って少しでも身になればと。 ちなみにこんな内容 1章:パフォーマンス管理としての重要なコンセプトの概要を示す 2章:用語やコンセプト、モデルなどの…

久しぶりにSecurity Now!②

今回も概要をDeepl翻訳にかけてみますタイトル:REvil Vanishes!This week we look at the continuing attacks on Chrome with yet another zero-day and at Mozilla's continuing work to give their users the most privacy possible.今週は、新たなゼロデ…

サーバ構築を基礎から学びなおす-セキュリティ②

前回の続き ◆セキュリティ ・ユーザ認証 色々な認証技術がある NTLM:NT LAN Manager Microsoftのセキュリティプロトコル 参考: e-words.jp Kerberos:ネットワークを通じてコンピュータ間で利用者の認証を行う方式の一つ 参考: e-words.jp LDAP:インター…

久しぶりにSecurity Now!

だいぶ昔に追っていたSecurity Now!ですが、 久しぶりに確認して概要をDeepl翻訳にかけてみますThe past week has been dominated by the unimaginable mess that Microsoft has created with what have become multiple failed attempts to patch the two P…

.gitを確認する

Googlingで.gitを見つけることがあったので、 内容を確認するために内容を把握してみます 参考は以下 yakst.com .gitフォルダの中にはいろいろなファイルが入っている •configファイル リモートのURLや、ユーザ名などが載っている •hooksフォルダ Gitのコミ…

サーバ構築を基礎から学びなおす-セキュリティ①

前回の続き ◆セキュリティ ・FireWallについて 防火壁:あらゆる外部からの脅威を防ぐ もともとヘッダ等を見て判別するFWだったが、のちに様々な脅威から守るためのUTMという形に変わった ・PKIについて PKI:共通鍵暗号基盤 信頼できる機関が発行した証明書…

サーバ構築を基礎から学びなおす-ネットワーク③

前回の続き ◆ネットワーク ・VLAN間のルーティングについて VLANはL2SWのNWを分離するために作られたが、分離したままでは通信できない →これらを束ねられるようにL3SWが登場 L3SWはL2SW+Routingの機能を持たせるために後から作られたものである L2SWの特定…

サーバ構築を基礎から学びなおす-ネットワーク②

前回の続き ◆ネットワーク ・ルーティングについて ルーティングとは、ある宛先に対してどのように送るべきかを考えて実行すること ルーティングはルータがルーティングテーブルに従って行う ・ルーティングテーブル パケットを受け取ったルータは、テーブル…

サーバ構築を基礎から学びなおす-ネットワーク①

前回の続き ◆ネットワーク ・様々な機器 L2SW, L3SW, ルータ, ファイアウォール, ロードバランサ, アクセスポイントなど ・ネットワーク中継機器について L1 ハブ...信号の中継 ※だから中身は見れないし、ブロードキャストになる L2 レイヤ2スイッチ...MACア…

サーバ構築を基礎から学びなおす-サーバーのアーキテクチャ②

前回の続き ◆サーバーのアーキテクチャ ・サーバのサービス展開 オンプレミス 自前でのサーバ構築(自社/他社データセンタ、サーバルームなど) 商用サービス(as a Service) レベルによってIaaS, PaaS, SaaSがある ・フェイルオーバについて 障害発生時の…

サーバ構築を基礎から学びなおす-サーバーのアーキテクチャ①

前回の続き ◆サーバーのアーキテクチャ ・ストレージ管理システム DAS:Direct Attached Storage サーバに直接接続(SATA, SAS, SCSI)、ローカルディスク NAS:Network Attached Storage ネットワークに接続、サーバは共有ディスクと認識 SAN:Storage Area…

サーバ構築を基礎から学びなおす-WebとProxy②

前回の続き ◆WebとProxy ・プロキシサーバの配置構成 ベストプラクティスとして、社内とDMZに両方設置することが望ましい 社内Proxyはコンテンツキャッシュと制御に、DMZ Proxyは代理アクセスによる接続元隠蔽に 最悪DMZ Proxyに被害が及んでも仕方なし、と…

サーバ構築を基礎から学びなおす-WebとProxy①

内容まとめ続き ◆Web ・概要 クライアントからのHTTPリクエストに対し、WebサーバがHTTPレスポンスなる応答を返す WindowsではIIS、LinuxではApacheなど Proxyは上記のリクエスト/レスポンスを代理で行ってくれる機能 ・デフォルトドキュメント リクエスト内…

積み立て投資の資産が200万突破

今回は投資の話 積み立て投資をしてますが、気が付いたら200万突破してました そのうち60万が積み立てNISA2本分ですね ぐわっと伸びてるグラフを見るのはちょっと気分がいいものです 途中で短期目的で投信を購入し、利確したらへんですでに1回200万いってま…

Hyper-Vってのがあるんじゃない

今までHackTheBoxとかやるときに、 VMWareやVirtualBoxをインストールして利用していましたが、 Windows10になってからはHyper-Vを使えばいいらしい、というのを聞きました 実際に使ってみると、割と使いやすそう? あまり詳しくないのですが、俗にいうハイ…

サーバ構築を基礎から学びなおす-Active Directory②

前回の続き ◆Active Directory ・ファイルサーバ \\サーバ名\xxxxxで接続 プロトコル、ポートにTCP 445を利用、SMBやCIFSを利用する ・ファイルへのアクセス許可 NTFSアクセス許可と共有アクセス許可がある NTFSアクセス許可:内外を問わずファイルに対する…

サーバ構築を基礎から学びなおす-Active Directory①

前回の続き ◆Active Directory ・概要 Microsoftにより実装されたディレクトリサービスで、LDAPの一種 WindowsではPCはワークグループかActive Directoryドメインに属する 主に個人PCではワークグループ(PC個別にユーザ作成が必要) 会社などの組織ではActi…

サーバ構築を基礎から学びなおす-DNS

前回の続き ◆DNS ・名称 Domain Name Service ・概要 URL(FQDN)からIPアドレスを特定するためのサービス DNSサーバとDNSリゾルバからなる ・流れ クライアント側でWebブラウザからURLを入力 ①DNSリゾルバがDNSサーバへ問い合わせ ②DNSサーバは対象となるFQDN…

サーバ構築を基礎から学びなおす-DHCP

ちょっとした流れで、サーバ周りの再勉強をしたので忘備兼ねて記載 ◆DHCP ・名称 Dynamic Host Configulation Protocol ・概要 TCP/IP通信に必要な情報を動的に割り当てるためのプロトコル 家庭内のルータとかにも設定がある、ルータと兼用する場合もあり ・…

東武鉄道ペーパークラフト

今回は全然関係ない話 子供を家にキープし続けなければならない日があり、 ネットで色々さがした結果、東武鉄道のペーパークラフトに行きつきました www.tobu.co.jp 気が付いたら4両も作らされていましたが・・・ できて渡したらさっそく遊び始めてくれまし…

電子書籍と紙の本

ちょっと思ったこと 最近、電子書籍をKindleアプリとかで読んでいた時、ふと感じました 自分はあんまり電子書籍向いてないなぁ・・・と もともと読書はあまり嫌いではないのですが、 最近は長く読み続けることがなくなってしまったなぁと Kindleキャンペーン…

5Gの本を読んでみる⑭

5G

前回の続きです完全にメモ書きですが・・・ 標本化、サンプリングレート CDでは44.1kHz、1秒間に44,100回人間の声域は20kHz程度 標本化定理で、倍の40kHz以上のサンプリング周波数で波を完全に再現できる 初期の頃、音声通話は8kHz AMラジオは16kHz、FMラジ…